- 酒(日本酒 地酒)の種別から探す
Search Sake by Category - 大吟醸酒
- 吟醸酒
- 純米大吟醸酒
- 純米吟醸酒
- 特別純米酒
- 純米酒
- 特別本醸造酒
- 本醸造酒
- 普通酒
- リキュール
- ビール
- 焼酎
- 発泡酒
- どぶろく
- スピリッツ
- その他の醸造酒
- ノンアルコール飲料
- 酒粕
- 酒蔵の食品
- 飲み比べ・ギフトセット
- ワイン(果実酒・甘味果実酒)
- 酒蔵オリジナル商品
- 酒(日本酒 地酒)の蔵元から探す
Search Sake by Breweries - 佐藤酒造
- 八丈島酒造
- 萩錦酒造
- 滝澤酒造
- 佐藤酒造
- 西岡本店
- 市野屋
- 森酒造場
- 中善酒造店
- 中央葡萄酒
- 大根島醸造所
- 盛田
- 老田酒造店
- 善哉酒造
- 東飯田酒造店
- 勲碧酒造
- 岡田屋本店
- 深野酒造
- 宮崎酒造店
- 蒲酒造場
- 蔵元一覧を見る
- 酒(日本酒 地酒)の銘柄から探す
Search Sake by Brand Name - 阿櫻 大吟醸
- 純米大吟醸原酒 美郷錦仕込
- 阿櫻 精撰
- 阿櫻 本醸造
- 阿櫻 純米酒
- 阿櫻 純米吟醸超旨辛口
- 阿櫻 純米吟醸 吟の精
- 阿櫻 純米吟醸秋田酒こまち
- 阿櫻 純米大吟醸原酒
- 阿櫻 純米大吟醸
- 金冠黒松 純米にごり
- 銀盤 限定生貯蔵 純米大吟醸 播州50
- 銀盤 純米大吟醸中汲み原酒 播州50
- 銀盤 純米大吟醸 富の香しぼりたて生原酒
- ねのひ生囲い無濾過
- 大吟醸 鸞(らん)
- 酒母搾り酒 末摘花(スエツムハナ)
- 銀盤 純米大吟醸 播州50ひやおろし
- 原田 純米吟醸あらばしり「ハル」
- 2015ビンテージ山廃等外山田錦
- 銘柄一覧を見る
- 酒(日本酒 地酒)度から探す
Search Sake by Taste - 大辛口(+6.0~)
- 辛口(+3.5~5.9)
- やや辛口(+1.5~3.4)
- 普通(-1.4~+1.4)
- やや甘口(-1.5~3.4)
- 甘口(-3.5~5.9)
- 大甘口(-6.0~)
- 酒(日本酒 地酒)の価格帯から探す
Search Sake by Prices - ~ \3,000
- \3,001 ~ \6,000
- \6,001 ~ \9,000
- \9,001 ~ \12,000
- \12,001 ~ \15,000
- \15,001 ~
萬歳酒造
銘柄酒:さつき心
創 業:大正10年
杜 氏:
住所:岡山県岡山市北区旭本町 1-38
ホームページ:http://homepage2.nifty.com/manzai-syuzo/
Brand:
Initiation:
Master Brewer:
Address:Okayama
岡山市の中心部。 萬歳酒蔵 は、閑静な旭本町の一角に蔵を構える。
旭川の土手に面した、それほど間口の広くない入口を入ると、東西に敷地が延び、そこに並んで建つ横板張りの木造の蔵が、戦後間もない頃の建物であることを物語る。
倉敷市玉島黒崎で、みりんと焼酎の醸造をしている本家が、この地が岡山市きっての名水の湧く地であることを知り、酒造りを始めたのが大正十年のこと。
当時、この付近では 「 井戸のある家はみんな造り酒屋を営んでいた 」 と言われるほど酒蔵がひしめき合っていたという。
ここからわずかに南下した州崎辺りは葦が生え、東の浜では レンコン が栽培されていた。
現在、蔵を任されている本家三代目当主の甥にあたる藤澤兄弟は、戦前からこの地に住む古老から 「 ここの蔵の水は特にええと評判で、近所の者みんなが汲みに来とった 」 と、よく聞かされてきた。
出来上がった酒は好評で、地元はもちろん、灘をはじめ、関東や北陸、東北地方にまでトラックで運搬。酒を運ぶ専門のトラック業者があったほど、日本酒の需要は高かった。
「 食べて美味しい岡山米。 その技で作った酒米で醸した酒も旨いはず! 」というのが、酒造りをしている藤澤英二氏の持論で、いずれも県産米である。
藤澤氏は言う。
「 酒は過保護にするとダメ!素直に造ると、さっと上がったいい酒になる。 」
代表銘柄 の 「 清酒 さつき心 」 は、その名の通り、新芽が吹くころの 五月晴れ のような、さわやかな酒である。
(萬歳酒造HPより引用)