飲食店様へ 全国の日本酒をお客様に

飲食店様もお気軽にお問い合わせ下さい。

キーワードから探す
Keyword

酒(日本酒 地酒)通販のCRAVITONで今すぐ買えるお酒を選ぶ

酒(日本酒 地酒)の種別から探す
Search Sake by Category
大吟醸酒
吟醸酒
純米大吟醸酒
純米吟醸酒
特別純米酒
純米酒
特別本醸造酒
本醸造酒
普通酒
リキュール
ビール
焼酎
発泡酒
どぶろく
スピリッツ
その他の醸造酒
ノンアルコール飲料
酒粕
酒蔵の食品
飲み比べ・ギフトセット
ワイン(果実酒・甘味果実酒)
酒蔵オリジナル商品
酒(日本酒 地酒)の蔵元から探す
Search Sake by Breweries
佐藤酒造
八丈島酒造
萩錦酒造
滝澤酒造
佐藤酒造
西岡本店
市野屋
森酒造場
中善酒造店
中央葡萄酒
大根島醸造所
盛田
老田酒造店
善哉酒造
東飯田酒造店
勲碧酒造
岡田屋本店
深野酒造
宮崎酒造店
蒲酒造場
蔵元一覧を見る
酒(日本酒 地酒)の銘柄から探す
Search Sake by Brand Name
金冠黒松 純米にごり
銀盤 限定生貯蔵 純米大吟醸 播州50
銀盤 純米大吟醸中汲み原酒 播州50
銀盤 純米大吟醸 富の香しぼりたて生原酒
ねのひ生囲い無濾過
大吟醸 鸞(らん)
酒母搾り酒 末摘花(スエツムハナ)
銀盤 純米大吟醸 播州50ひやおろし
【東北復興宇宙酒】純米大吟醸 カンパネルラ
原田 純米吟醸あらばしり「ハル」
2015ビンテージ山廃等外山田錦
2015ビンテージ山廃阿波山田錦
純米吟醸 三芳菊 五百万石しぼりたて
純米吟醸 三芳菊 五百万石おりがらみ
大地の夢 純米吟醸生原酒
大地の夢 純米吟醸原酒火入れ
原田 特別純米酒ひやおろし「アキ」
純米吟醸 ひたち錦 50%
純米吟醸 雄町
純米大吟醸 酒母しぼりRei
銘柄一覧を見る
酒(日本酒 地酒)蔵元の所在地から探す
Search Sake by Production Areas
北海道
東北
関東
北陸
中部
関西
中国
四国
九州
沖縄
酒(日本酒 地酒)度から探す
Search Sake by Taste
大辛口(+6.0~)
辛口(+3.5~5.9)
やや辛口(+1.5~3.4)
普通(-1.4~+1.4)
やや甘口(-1.5~3.4)
甘口(-3.5~5.9)
大甘口(-6.0~)
酒(日本酒 地酒)の価格帯から探す
Search Sake by Prices
~ \3,000
\3,001 ~ \6,000
\6,001 ~ \9,000
\9,001 ~ \12,000
\12,001 ~ \15,000
\15,001 ~

奥出雲酒造

銘柄酒:仁多米
創 業:大正15年(1926年)
杜 氏:
住所:島根県仁多郡奥出雲町亀嵩1380-1
ホームページ:

Brand:
Initiation:
Master Brewer:
Address:Shimane

島根県出雲地方は古くから酒造りが盛んな土地で、その歴史は日本書紀の記述にも残っております。当蔵の所在地である奥出雲町は、山々に囲まれ肥沃な大地と名水の郷として知られ、古くから出雲地方の中でもとりわけ良質米の産地として知られております。また、島根県内でも「酒造好適米」の産地としても挙げられ、島根県の酒蔵で使用する約70%の「酒造好適米」が栽培されております。当蔵では、全量地元奥出雲町産米を使用し、自家精米にてお米を磨き、若き出雲杜氏の手によりお酒を醸しあげております。

ここ奥出雲町は、面積の9割を山林で占め、水田はその山間に棚田状に広がっております。秋には壮大な黄金色の絨毯が山裾に広がります。奥出雲町では、『農・林・畜』の連携により『循環型農業』に取り組んでおります。山々の木材資源から椎茸栽培・家畜敷材へ、椎茸ほだ木や牛糞より優良な堆肥作りを行い、田んぼや畑で農作物を育て上げます。また、稲ワラや米ぬか、清酒副産物が家畜飼料等になります。そして山々を整備し植林を行います。良質な米作りの産地では、この『循環型農業』により『土』作りから始まります。

当蔵の水源は、一級河川斐伊川の支流亀嵩川の源流部に位置した玉峰山の山腹に井戸を掘り仕込み水として使用しております。山に降り注いだ雨が、長い年月をかけ山々に浸透し適度なミネラル分を含んだ水として湧き出ます。非常に滑らかな軟水で清酒の仕込みにも最適な水です。また、玉峰山は『水源の森百選』に選ばれた山で、水を仲立ちとして森林と人との理想的な関係がつくられている森と認定されております。選定された「水源の森」は、いずれも昔から水を得るために森林を守り、育て、また、水と一体になった森林空間の利用施設を整備するなど、森林所有者はもとより地域住民の努力のもとに維持されてきた森林です。

出雲国風土記に登場する出雲市小境町の佐香神社は酒神の祖が祀られている神社として知られております。この佐香(さか)が酒の古名に該当し、日本酒の発祥の地としても推察されております。この地を発祥とする出雲杜氏は、出身地が秋鹿郡(あいかごり)であるため以前は、秋鹿杜氏(あいかとうじ)と呼ばれておりました。当蔵の杜氏も出雲杜氏となり、先人方の技を継承しているひとりとなります。伝統を重んじ、新たなる伝承を創りだす。当蔵の若き杜氏が酒と対話し、再現性を求めるとともに新たな仕込みへ挑んで参ります。

コメント Comment

top