- 酒(日本酒 地酒)の種別から探す
Search Sake by Category - 大吟醸酒
 - 吟醸酒
 - 純米大吟醸酒
 - 純米吟醸酒
 - 特別純米酒
 - 純米酒
 - 特別本醸造酒
 - 本醸造酒
 - 普通酒
 - リキュール
 - ビール
 - 焼酎
 - 発泡酒
 - どぶろく
 - スピリッツ
 - その他の醸造酒
 - ノンアルコール飲料
 - 酒粕
 - 酒蔵の食品
 - 飲み比べ・ギフトセット
 - ワイン(果実酒・甘味果実酒)
 - 酒蔵オリジナル商品
 
- 酒(日本酒 地酒)の蔵元から探す
Search Sake by Breweries - 佐藤酒造
 - 八丈島酒造
 - 萩錦酒造
 - 滝澤酒造
 - 佐藤酒造
 - 西岡本店
 - 市野屋
 - 森酒造場
 - 中善酒造店
 - 中央葡萄酒
 - 大根島醸造所
 - 盛田
 - 老田酒造店
 - 善哉酒造
 - 東飯田酒造店
 - 勲碧酒造
 - 岡田屋本店
 - 深野酒造
 - 宮崎酒造店
 - 蒲酒造場
 - 蔵元一覧を見る
 
- 酒(日本酒 地酒)の銘柄から探す
Search Sake by Brand Name - 秀よし 純米吟醸酒 月涼み
 - 阿櫻 大吟醸
 - 純米大吟醸原酒 美郷錦仕込
 - 阿櫻 精撰
 - 阿櫻 本醸造
 - 阿櫻 純米酒
 - 阿櫻 純米吟醸超旨辛口
 - 阿櫻 純米吟醸 吟の精
 - 阿櫻 純米吟醸秋田酒こまち
 - 阿櫻 純米大吟醸原酒
 - 阿櫻 純米大吟醸
 - 金冠黒松 純米にごり
 - 銀盤 限定生貯蔵 純米大吟醸 播州50
 - 銀盤 純米大吟醸中汲み原酒 播州50
 - 銀盤 純米大吟醸 富の香しぼりたて生原酒
 - 大吟醸 鸞(らん)
 - 酒母搾り酒 末摘花(スエツムハナ)
 - 銀盤 純米大吟醸 播州50ひやおろし
 - 原田 純米吟醸あらばしり「ハル」
 - 原田 特別純米酒ひやおろし「アキ」
 - 銘柄一覧を見る
 
- 酒(日本酒 地酒)度から探す
Search Sake by Taste - 大辛口(+6.0~)
 - 辛口(+3.5~5.9)
 - やや辛口(+1.5~3.4)
 - 普通(-1.4~+1.4)
 - やや甘口(-1.5~3.4)
 - 甘口(-3.5~5.9)
 - 大甘口(-6.0~)
 
- 酒(日本酒 地酒)の価格帯から探す
Search Sake by Prices - ~ \3,000
 - \3,001 ~ \6,000
 - \6,001 ~ \9,000
 - \9,001 ~ \12,000
 - \12,001 ~ \15,000
 - \15,001 ~
 

            笑四季酒造
            
          
                                                                                          
            銘柄酒:笑四季
            創 業:明治25年
            杜 氏:
            住所:滋賀県甲賀市水口町本町1-7-8
            ホームページ:          
            Brand:
            Initiation:
            Master Brewer:
            Address:Shiga          
            ブランドコンセプト
『なぜ酒造りなのか』
常に社会の中心にあったお酒は、今や生活の片隅に置かれるようになり、そう遠くない未来には健康への影響や医療費、世界情勢、コミュニケーション手段の変化で、酔うという行為はタバコと同じく社会から煙たがられる存在になるどろうと思います。ビールのCMはぐっと減り、コンビニやスーパーなどの酒類の棚は縮小し、牛丼屋やファミリーレストランのドリンクメニューからお酒の文字が消えるかもしれません。
私どもも食という大きなカテゴリーの中に身をおいてはいても、人々が生活する上で必ずしも必要なものではなく、飢えの根本を解消することもありませんし、食生活を通して社会に貢献しているなどと聞こえの良い言葉を述べるつもりもありません。
ではなぜ困難な道を選ぶのか。「造ることが楽しい」というのも一理ありますが、それは私自身が無類の日本酒愛好家であり、研究課題としての「探求」と愛好者ならではの現状の酒類業界に対する「不満の解消」にほかなりません。トータルデザイン、酒質などなど尽きない「不満パワー」を「マンパワー」に換え、方向を間違えば狂気ともなるこだわりと商品としての価値のバランスを測りながら精進いたしております。
(笑四季酒造HPより引用)          









