- 酒(日本酒 地酒)の種別から探す
Search Sake by Category - 大吟醸酒
 - 吟醸酒
 - 純米大吟醸酒
 - 純米吟醸酒
 - 特別純米酒
 - 純米酒
 - 特別本醸造酒
 - 本醸造酒
 - 普通酒
 - リキュール
 - ビール
 - 焼酎
 - 発泡酒
 - どぶろく
 - スピリッツ
 - その他の醸造酒
 - ノンアルコール飲料
 - 酒粕
 - 酒蔵の食品
 - 飲み比べ・ギフトセット
 - ワイン(果実酒・甘味果実酒)
 - 酒蔵オリジナル商品
 
- 酒(日本酒 地酒)の蔵元から探す
Search Sake by Breweries - 佐藤酒造
 - 八丈島酒造
 - 萩錦酒造
 - 滝澤酒造
 - 佐藤酒造
 - 西岡本店
 - 市野屋
 - 森酒造場
 - 中善酒造店
 - 中央葡萄酒
 - 大根島醸造所
 - 盛田
 - 老田酒造店
 - 善哉酒造
 - 東飯田酒造店
 - 勲碧酒造
 - 岡田屋本店
 - 深野酒造
 - 宮崎酒造店
 - 蒲酒造場
 - 蔵元一覧を見る
 
- 酒(日本酒 地酒)の銘柄から探す
Search Sake by Brand Name - 秀よし 純米吟醸酒 月涼み
 - 阿櫻 大吟醸
 - 純米大吟醸原酒 美郷錦仕込
 - 阿櫻 精撰
 - 阿櫻 本醸造
 - 阿櫻 純米酒
 - 阿櫻 純米吟醸超旨辛口
 - 阿櫻 純米吟醸 吟の精
 - 阿櫻 純米吟醸秋田酒こまち
 - 阿櫻 純米大吟醸原酒
 - 阿櫻 純米大吟醸
 - 金冠黒松 純米にごり
 - 銀盤 限定生貯蔵 純米大吟醸 播州50
 - 銀盤 純米大吟醸中汲み原酒 播州50
 - 銀盤 純米大吟醸 富の香しぼりたて生原酒
 - 大吟醸 鸞(らん)
 - 酒母搾り酒 末摘花(スエツムハナ)
 - 銀盤 純米大吟醸 播州50ひやおろし
 - 原田 純米吟醸あらばしり「ハル」
 - 原田 特別純米酒ひやおろし「アキ」
 - 銘柄一覧を見る
 
- 酒(日本酒 地酒)度から探す
Search Sake by Taste - 大辛口(+6.0~)
 - 辛口(+3.5~5.9)
 - やや辛口(+1.5~3.4)
 - 普通(-1.4~+1.4)
 - やや甘口(-1.5~3.4)
 - 甘口(-3.5~5.9)
 - 大甘口(-6.0~)
 
- 酒(日本酒 地酒)の価格帯から探す
Search Sake by Prices - ~ \3,000
 - \3,001 ~ \6,000
 - \6,001 ~ \9,000
 - \9,001 ~ \12,000
 - \12,001 ~ \15,000
 - \15,001 ~
 

            山三酒造
            
          
                                                                                          
            銘柄酒:真田六文銭
            創 業:慶応3年
            杜 氏:
            住所:長野県上田市御嶽堂687の1
            ホームページ:http://www.rokumonsen.jp/          
            Brand:
            Initiation:
            Master Brewer:
            Address:Nagano          
            山三酒造(やまさんしゅぞう)の創業は慶応3年になります。真田六文銭のふるさと上田、小県地方は、東に浅間山、菅平、南から八ケ岳、蓼科、霧ケ峰、美ケ原にぐるりと囲まれた信州でも最も歴史のある真田家発祥の地です。当店の「真田六文銭」の酒名はその真田家に由来しています。
原材料を特に吟味し、伝統の技術と最新の設備で、全て純米醸造、本醸造で、二次会でも飲めるようなすっきりした味の体にやさしい酒造りを目指します。
■真田六文銭とは
山三酒造(やまさんしゅぞう)の「真田六文銭」は、全て純米醸造、本醸造で、飲み易い、すっきりした味に仕上がっています。
 この酒名は、その名の通り信州上田の真田家の家紋として有名な、真田六文銭から来ています。
別名六連銭紋ともいい、真田家は六文銭を用いる前は雁金(かりがね)の紋を用いていました。ちなみに、この家紋は真田家だけの家紋ではなく、他氏もこの家紋を使っています。
(山三酒造HPより引用)          









