- 酒(日本酒 地酒)の種別から探す
Search Sake by Category - 大吟醸酒
- 吟醸酒
- 純米大吟醸酒
- 純米吟醸酒
- 特別純米酒
- 純米酒
- 特別本醸造酒
- 本醸造酒
- 普通酒
- リキュール
- ビール
- 焼酎
- 発泡酒
- どぶろく
- スピリッツ
- その他の醸造酒
- ノンアルコール飲料
- 酒粕
- 酒蔵の食品
- 飲み比べ・ギフトセット
- ワイン(果実酒・甘味果実酒)
- 酒蔵オリジナル商品
- 酒(日本酒 地酒)の蔵元から探す
Search Sake by Breweries - 佐藤酒造
- 八丈島酒造
- 萩錦酒造
- 滝澤酒造
- 佐藤酒造
- 西岡本店
- 市野屋
- 森酒造場
- 中善酒造店
- 中央葡萄酒
- 大根島醸造所
- 盛田
- 老田酒造店
- 善哉酒造
- 東飯田酒造店
- 勲碧酒造
- 岡田屋本店
- 深野酒造
- 宮崎酒造店
- 蒲酒造場
- 蔵元一覧を見る
- 酒(日本酒 地酒)の銘柄から探す
Search Sake by Brand Name - 阿櫻 大吟醸
- 純米大吟醸原酒 美郷錦仕込
- 阿櫻 精撰
- 阿櫻 本醸造
- 阿櫻 純米酒
- 阿櫻 純米吟醸超旨辛口
- 阿櫻 純米吟醸 吟の精
- 阿櫻 純米吟醸秋田酒こまち
- 阿櫻 純米大吟醸原酒
- 阿櫻 純米大吟醸
- 金冠黒松 純米にごり
- 銀盤 限定生貯蔵 純米大吟醸 播州50
- 銀盤 純米大吟醸中汲み原酒 播州50
- 銀盤 純米大吟醸 富の香しぼりたて生原酒
- ねのひ生囲い無濾過
- 大吟醸 鸞(らん)
- 酒母搾り酒 末摘花(スエツムハナ)
- 銀盤 純米大吟醸 播州50ひやおろし
- 原田 純米吟醸あらばしり「ハル」
- 2015ビンテージ山廃等外山田錦
- 銘柄一覧を見る
- 酒(日本酒 地酒)度から探す
Search Sake by Taste - 大辛口(+6.0~)
- 辛口(+3.5~5.9)
- やや辛口(+1.5~3.4)
- 普通(-1.4~+1.4)
- やや甘口(-1.5~3.4)
- 甘口(-3.5~5.9)
- 大甘口(-6.0~)
- 酒(日本酒 地酒)の価格帯から探す
Search Sake by Prices - ~ \3,000
- \3,001 ~ \6,000
- \6,001 ~ \9,000
- \9,001 ~ \12,000
- \12,001 ~ \15,000
- \15,001 ~
賀茂泉酒造の四季折々の情報をお届けします。
- 2013.09.16
- 酒蔵の様々な表情
賀茂泉酒造
銘柄酒:賀茂泉
創 業:大正元年(1912)
杜 氏:新谷寿之
住所:広島県東広島市西条上市町2番4号
ホームページ:
Brand:
Initiation:
Master Brewer:
Address:Hiroshima
明治44年(1911)前垣寿一(初代)は父親が営んでいた米穀卸から23歳の時、 志を立て酒造業を興し、大正元年(1912)、前垣酒造場を創業。 酒名は地名の「賀茂」と当蔵所有の山林にある山陽道の名水「茗荷清水」を汲んで 酒造りをしたことから、「賀茂泉」と名づけられました。
2代目前垣寿三は戦中に失われた本来の酒造りの復活を目指し、 昭和40年(1965)から米、米こうじのみの酒造り(純米醸造)を始めました。 試行錯誤の末、昭和46年(1971)、「本仕込賀茂泉」を発売。 純米醸造のパイオニアとなりました。 この頃昭和43年(1968)から増田幸夫が杜氏として迎えられ、 賀茂泉純米醸造の技術の礎を築きました。
現在は新谷寿之が杜氏を務めております。
3代目前垣寿男は昭和50年頃からの第1次地酒ブームと合わせ、 日本全国へ純米醸造酒普及のため精力的に活動し、 「純米の賀茂泉」の名を全国に広めました。 現在、純粋日本酒協会・代表幹事、西条酒造協会・理事長として賀茂泉だけでなく 純米醸造酒、西条酒の発展のためにも努めています。 また近年、賀茂泉は日本国内にとどまらずアメリカをはじめアジア、 ヨーロッパと海外にも輸出され、世界中の人々を楽しませています。
広島杜氏伝承の三段仕込を忠実に守りながら、厳選された米を手造りで醸す賀茂泉は 活性炭素ろ過を行なわず、芳醇で豊かな味わいと美しい山吹色した酒として親しまれています。
(賀茂泉酒造HPより引用)