廣田酒造店

飲食店様へ 全国の日本酒をお客様に

飲食店様もお気軽にお問い合わせ下さい。

キーワードから探す
Keyword

酒(日本酒 地酒)通販のCRAVITONで今すぐ買えるお酒を選ぶ

酒(日本酒 地酒)の種別から探す
Search Sake by Category
大吟醸酒
吟醸酒
純米大吟醸酒
純米吟醸酒
特別純米酒
純米酒
特別本醸造酒
本醸造酒
普通酒
リキュール
ビール
焼酎
発泡酒
どぶろく
スピリッツ
その他の醸造酒
ノンアルコール飲料
酒粕
酒蔵の食品
飲み比べ・ギフトセット
ワイン(果実酒・甘味果実酒)
酒蔵オリジナル商品
酒(日本酒 地酒)の蔵元から探す
Search Sake by Breweries
佐藤酒造
八丈島酒造
萩錦酒造
滝澤酒造
佐藤酒造
西岡本店
市野屋
森酒造場
中善酒造店
中央葡萄酒
大根島醸造所
盛田
老田酒造店
善哉酒造
東飯田酒造店
勲碧酒造
岡田屋本店
深野酒造
宮崎酒造店
蒲酒造場
蔵元一覧を見る
酒(日本酒 地酒)の銘柄から探す
Search Sake by Brand Name
阿櫻 大吟醸
純米大吟醸原酒 美郷錦仕込
阿櫻 精撰
阿櫻 本醸造
阿櫻 純米酒
阿櫻 純米吟醸超旨辛口
阿櫻 純米吟醸 吟の精
阿櫻 純米吟醸秋田酒こまち
阿櫻 純米大吟醸原酒
阿櫻 純米大吟醸
金冠黒松 純米にごり
銀盤 限定生貯蔵 純米大吟醸 播州50
銀盤 純米大吟醸中汲み原酒 播州50
銀盤 純米大吟醸 富の香しぼりたて生原酒
ねのひ生囲い無濾過
大吟醸 鸞(らん)
酒母搾り酒 末摘花(スエツムハナ)
銀盤 純米大吟醸 播州50ひやおろし
原田 純米吟醸あらばしり「ハル」
2015ビンテージ山廃等外山田錦
銘柄一覧を見る
酒(日本酒 地酒)蔵元の所在地から探す
Search Sake by Production Areas
北海道
東北
関東
北陸
中部
関西
中国
四国
九州
沖縄
酒(日本酒 地酒)度から探す
Search Sake by Taste
大辛口(+6.0~)
辛口(+3.5~5.9)
やや辛口(+1.5~3.4)
普通(-1.4~+1.4)
やや甘口(-1.5~3.4)
甘口(-3.5~5.9)
大甘口(-6.0~)
酒(日本酒 地酒)の価格帯から探す
Search Sake by Prices
~ \3,000
\3,001 ~ \6,000
\6,001 ~ \9,000
\9,001 ~ \12,000
\12,001 ~ \15,000
\15,001 ~

蔵人レポート Report

レポート一覧を見る

廣田酒造店

銘柄酒:廣喜、 喜平治
創 業:明治36年
杜 氏:小野裕美
住所:岩手県紫波郡紫波町宮手字泉屋敷2-4
ホームページ:https://hiroki-hirotasyzuouten.com/

Brand:
Initiation:
Master Brewer:
Address:Iwate

小米どころの酒蔵として、岩手の風土や水にあう岩手県産米を使用しています。(大吟醸のみ、吟醸酒に好適な山田錦を使用しています)酒造好適米は世の中にたくさんありますが、『岩手の味』を出すことにこだわり、やわらかく、旨みのしっかりとしたこの岩手県産米を、あえて使用しているのです。
また、当蔵の裏には廣田酒造店の田んぼを持っています。
そこでは岩手の酒造好適米「吟ぎんが」を育てており、米作りから取り組んでいます。秋には黄金色の稲穂がたわわに実ります。

■水・・・地元の伏流水を使用
ご存知の通り、日本酒は80%が水でできています。味の決め手になるのは水、水によって味が左右されます。当蔵は東根山の伏流水を使用しています。同じ地域で「水が美味しい」と遠方から汲みに来る人もたくさんいる「水分神社」の湧き水と同じ水質です。
くせがなくやわらかい、やさしい水なので、搾りたての新酒もギスギスすることなく、スッキリした味わいになります。

■自然・・・凍てつく寒さは自然の冷却装置
岩手紫波は「南部杜氏発祥の里」として知られています。農家が多く、冬は仕事がなかったため寒さを活かした酒造りなどの副業に精を出していました。
岩手の寒さは大変厳しいものです。
しかし、当蔵の様に当蔵の様な小さな酒蔵にとっては、凍てつく寒さもまた「恵みの寒さ」です。大きな酒蔵さんの様に、人口的に冷す冷却装置を備えていないからです。酒造りにとっては自然の寒さが何よりもありがたい冷却装置となるのです。そんな岩手の寒さから美味しい日本酒は造られています。

■人・・・味の決め手は、南部杜氏の酒造り
味の最後の決め手は「人」です。「雑味が少なく、極め細やかな味を出すための酒造り」が南部杜氏の酒造りです。当蔵では、わずか3~4人という少ない人数で酒造りをしています。
南部杜氏初の女性杜氏、小野を筆頭に、その道50以上のベテラン蔵人高橋、廣田五代目 廣田など、他の蔵にも負けない精鋭たちです。
岩手の寒さは大変厳しいものです。

廣田酒造店では杜氏、蔵人、スタッフが一丸となって、「米・水・自然を活かした酒造り」に取り組んでいます。

コメント Comment

top