- 酒(日本酒 地酒)の種別から探す
Search Sake by Category - 大吟醸酒
- 吟醸酒
- 純米大吟醸酒
- 純米吟醸酒
- 特別純米酒
- 純米酒
- 特別本醸造酒
- 本醸造酒
- 普通酒
- リキュール
- ビール
- 焼酎
- 発泡酒
- どぶろく
- スピリッツ
- その他の醸造酒
- ノンアルコール飲料
- 酒粕
- 酒蔵の食品
- 飲み比べ・ギフトセット
- ワイン(果実酒・甘味果実酒)
- 酒蔵オリジナル商品
- 酒(日本酒 地酒)の蔵元から探す
Search Sake by Breweries - 佐藤酒造
- 八丈島酒造
- 萩錦酒造
- 滝澤酒造
- 佐藤酒造
- 西岡本店
- 市野屋
- 森酒造場
- 中善酒造店
- 中央葡萄酒
- 大根島研究所
- 盛田
- 老田酒造店
- 善哉酒造
- 東飯田酒造店
- 勲碧酒造
- 岡田屋本店
- 深野酒造
- 宮崎酒造店
- 菊乃香酒造
- 蔵元一覧を見る
- 酒(日本酒 地酒)の銘柄から探す
Search Sake by Brand Name - 菊乃井 ムツニシキ 純米原酒一回火入れ
- 純米大吟醸 雲外蒼天(うんがいそうてん)
- 滝桜 純米酒
- 限定 山廃三芳菊 五百万石純米吟醸無濾過生酒 おりたっぷりバージョン
- 山廃三芳菊 五百万石純米吟醸無濾過生酒
- 大地の夢 純米吟醸生原酒 新酒
- ヴィンテージミヨシキク 阿波山田錦純米吟醸4年貯蔵
- ヴィンテージミヨシキク 宇高育子氏プロデュース 山廃純米大吟醸5年貯蔵
- ヴィンテージミヨシキク 貴醸酒 3年貯蔵
- 太冠 スパークリング
- 金滴 純米吟醸酒 感謝
- 銀盤 純米大吟醸 春ラベル
- 竜乃涙 紅 ~Rouge~
- 純米吟醸 kuru kuru コンビネーション
- 岩手県知事賞W受賞セット
- 三春駒 初しぼり
- 三春駒 純米大吟醸原酒50 福(FUKU)
- 三春駒 純米吟醸
- 阿櫻 純米原酒 Azakura
- 阿櫻 特別純米無濾過原酒 7号酵母
- 銘柄一覧を見る
- 酒(日本酒 地酒)度から探す
Search Sake by Taste - 大辛口(+6.0~)
- 辛口(+3.5~5.9)
- やや辛口(+1.5~3.4)
- 普通(-1.4~+1.4)
- やや甘口(-1.5~3.4)
- 甘口(-3.5~5.9)
- 大甘口(-6.0~)
- 酒(日本酒 地酒)の価格帯から探す
Search Sake by Prices - ~ \3,000
- \3,001 ~ \6,000
- \6,001 ~ \9,000
- \9,001 ~ \12,000
- \12,001 ~ \15,000
- \15,001 ~
中本酒造店のイベントをご紹介します。
- 2015.01.24
- イベント駅長お薦め酒蔵みてある記(踏破賞対象) 株式会社中本酒造店「山鶴(やまつる)」
- カレンダーの「月」をクリックすると、その月に行われるイベントの一覧が表示されます。
- カレンダーの「日にち」をクリックすると、その日に行われるイベントの一覧が表示されます。
中本酒造店
Nakamoto Sake Brewery
銘柄酒:山鶴
創 業:享保12年(1727)
杜 氏:
住所:奈良県生駒市上町1067
ホームページ:http://www1.kcn.ne.jp/~yozaemon/
Brand:Yamatsuru
Initiation:1727
Master Brewer:
Address:NaraIkoma-shi1067 Kami-machi
■特定名称酒しかつくりません
奈良で屈指の歴史をもつ酒蔵といっても、それだけで評価していただけるほど甘くはありません。一時期は、いわゆる増醸酒=普通酒が中心だったこともあります。しかしそれでは蔵の将来はなく、かつまた酒蔵としての良心が問われるとの思いから、昭和六十二年に酒蔵方針を大転換。普通酒の製造は一切止め、本醸造酒以上の特定名称酒だけを少しずつ(年間90kl・五百石)、ていねいにていねいに造って自信をもっておすすめできる酒だけを蔵出ししてきました。そのために、蔵も少量高品質の醸造に適したものに建て替え、設備投資も積極的に行ってきた結果、全国各地の地酒専門店や百貨店をはじめ愛飲家の皆様に少しは知られた存在になりました。
また平成17年からは、日本酒の原点に帰り、純米酒のみ製造する蔵になりました。
(中本酒造HPより引用)