黒澤酒造

飲食店様へ 全国の日本酒をお客様に

飲食店様もお気軽にお問い合わせ下さい。

キーワードから探す
Keyword

酒(日本酒 地酒)通販のCRAVITONで今すぐ買えるお酒を選ぶ

酒(日本酒 地酒)の種別から探す
Search Sake by Category
大吟醸酒
吟醸酒
純米大吟醸酒
純米吟醸酒
特別純米酒
純米酒
特別本醸造酒
本醸造酒
普通酒
リキュール
ビール
焼酎
発泡酒
どぶろく
スピリッツ
その他の醸造酒
ノンアルコール飲料
酒粕
酒蔵の食品
飲み比べ・ギフトセット
ワイン(果実酒・甘味果実酒)
酒蔵オリジナル商品
酒(日本酒 地酒)の蔵元から探す
Search Sake by Breweries
佐藤酒造
八丈島酒造
萩錦酒造
滝澤酒造
佐藤酒造
西岡本店
市野屋
森酒造場
中善酒造店
中央葡萄酒
大根島醸造所
盛田
老田酒造店
善哉酒造
東飯田酒造店
勲碧酒造
岡田屋本店
深野酒造
宮崎酒造店
蒲酒造場
蔵元一覧を見る
酒(日本酒 地酒)の銘柄から探す
Search Sake by Brand Name
金冠黒松 純米にごり
銀盤 限定生貯蔵 純米大吟醸 播州50
銀盤 純米大吟醸中汲み原酒 播州50
銀盤 純米大吟醸 富の香しぼりたて生原酒
ねのひ生囲い無濾過
大吟醸 鸞(らん)
酒母搾り酒 末摘花(スエツムハナ)
銀盤 純米大吟醸 播州50ひやおろし
【東北復興宇宙酒】純米大吟醸 カンパネルラ
原田 純米吟醸あらばしり「ハル」
2015ビンテージ山廃等外山田錦
2015ビンテージ山廃阿波山田錦
純米吟醸 三芳菊 五百万石しぼりたて
純米吟醸 三芳菊 五百万石おりがらみ
大地の夢 純米吟醸生原酒
大地の夢 純米吟醸原酒火入れ
原田 特別純米酒ひやおろし「アキ」
純米吟醸 ひたち錦 50%
純米吟醸 雄町
純米大吟醸 酒母しぼりRei
銘柄一覧を見る
酒(日本酒 地酒)蔵元の所在地から探す
Search Sake by Production Areas
北海道
東北
関東
北陸
中部
関西
中国
四国
九州
沖縄
酒(日本酒 地酒)度から探す
Search Sake by Taste
大辛口(+6.0~)
辛口(+3.5~5.9)
やや辛口(+1.5~3.4)
普通(-1.4~+1.4)
やや甘口(-1.5~3.4)
甘口(-3.5~5.9)
大甘口(-6.0~)
酒(日本酒 地酒)の価格帯から探す
Search Sake by Prices
~ \3,000
\3,001 ~ \6,000
\6,001 ~ \9,000
\9,001 ~ \12,000
\12,001 ~ \15,000
\15,001 ~

蔵人レポート Report

2017.08.10

お酒のまわりに多くの人が自然と集い、心おどらせ笑顔になる。そんなお酒造りを心がけております。

黒澤酒造が蔵を構える南佐久郡佐久穂町は、日本の真ん中辺にある長野県の東側、千曲川をはさんで左右に羽を広げたような形です。
西に望む八ヶ岳、東の茂来山はこの里を見守ります。
山裾に広がる森は、深い緑の苔の森。
その中にひっそりと水をたたえる白駒の池があります。
白樺林、大きなトチノキ、木々と花々が季節を彩ります。
森から集まる落水も、さらさら流れる山麓の町です。

日本一美しい白樺群生地
八千穂高原は北八ヶ岳の東麓に広がる自然豊かな高原です。この広大な八千穂高原には、約200haの敷地に50万本の白樺林が堂々と植生し、その群生は日本一にふさわしい優美さです。
ヤマツツジ、ミツバツツジ、レンゲツツジ、ドウダンツツジの群生地としても有名で、白樺とのコントラストが美しい場所です。
四季折々の光景を心に残す八千穂高原には、いつも白樺の白い森があります。

地域に根ざした酒造り
100%信州産米を使用して酒造りをしています。(主産地安曇野・伊那谷)
旧南佐久郡内の蔵元3社、JA佐久浅間様と連携し南佐久酒米部会を設立。2012年現在 井出部会長を始め18名の生産者 約5町歩(400俵)でひとごこち及び新品種の栽培を行い、さらに、自社田でも稲作を行っています。


原料となる農産物の生産から携わる事により、より安心安全で顔の見えるモノ造り

長野県産米にこだわり、大吟醸から普通酒まで全て長野県産米を使用しております。主たる原料米は長野県産美山錦と南佐久産ひとごこちを使用。平成24年全国新酒鑑評会は美山錦で金賞を受賞しました。南佐久三酒造場共同で酒米ひとごこちの作付けを推奨しており、平成17年からは自社田でのひとごこち栽培も開始しました。そして、自社精米による原料管理を行っています。
郷(ち`)の米、郷(ち`)の水、郷(ち`)の杜氏で、名実ともに本来の意味の郷(地酒)造りを目指しています。


創業当時は千曲川左岸の河岸段丘に横井戸と千曲川の水を汲み酒造りを始めました。
大正15年敷地内に23尺の2号井戸を掘り、更に増産により昭和38年に50mの井戸を掘りました。
また平成13年には井戸への負荷を避ける為、80mの井戸を掘り、現在は2つの井戸を併用しております。千曲川の伏流水は、軟水でとっても美味しい水で、ミネラルウオーターとしても販売しています。
また、洗米水、仕込水、壜洗浄水まで全てこの井戸水を使用しています。
正に酒造りの基礎となる水ですので大切に管理しています。

酒への想い
酒は大地と水そして自然の大いなる恵み
八ヶ岳と千曲川の雄大な自然環境の恩恵を生かし、地域の環境や景観の保全に努めます。

造り
伝統と経験を大切にすると共に新たな発想や挑戦を
当蔵では、昔ながらの製法「生もと造り」に力を入れております。通常の倍の時間をかけて酵母を育てる手のかかる製法ですが奥行きのある、旨味たっぷりの骨太な酒を目指してこだわり続けています。特に、お燗をつけた時のその旨さには自信があります。現在、全仕込本数の40%以上が生もと造りです。

■製造風景:引き込み
蒸米を麹室(こうじむろ)の中の床に広げます。

■製造風景:暖気入れ(だきいれ)・仕込み
木の桶にお湯を入れて糖化を促し乳酸菌や酵母の活性化を図ります。生もと造りの重要な工程です。
出来上がったもと・麹・蒸米・仕込み水を入れて約4週間。この状態をモロミといいます。 タンクの中では糖化とアルコール発酵が進んでいます。ポコポコと音を立てて元気に醗酵します!

黒澤酒造 杜氏

酒造りの人形
金沢遊子(2014没)作。創業当時の酒造りの様子を再現した手作りの人形。 精米・洗米・米を蒸す・麹を作る・仕込み・搾りそして販売と、機械化こ そされていますが基本の部分は変わらない酒造りの様子をご覧ください。

酒の資料館
平成2年に開館した酒の資料館は、昔の酒造りの風景を人形で再現したジオラマや酒造りの道具や酒器、古民具などを展示しております。また、酒のアンテナショップとして活用しております。

会員入会時に500ポイントプレゼント!(1酒蔵から1回の購入金額が3,000円以上でご利用いただけます。)
また、1酒蔵から1回の購入金額が、3,000円で30ポイント、5,000円で100ポイント、7,000円で300ポイント 等、大きなポイントを獲得できます! 【→詳細】

top