- 酒(日本酒 地酒)の種別から探す
Search Sake by Category - 大吟醸酒
- 吟醸酒
- 純米大吟醸酒
- 純米吟醸酒
- 特別純米酒
- 純米酒
- 特別本醸造酒
- 本醸造酒
- 普通酒
- リキュール
- ビール
- 焼酎
- 発泡酒
- どぶろく
- スピリッツ
- その他の醸造酒
- ノンアルコール飲料
- 酒粕
- 酒蔵の食品
- 飲み比べ・ギフトセット
- ワイン(果実酒・甘味果実酒)
- 酒蔵オリジナル商品
- 酒(日本酒 地酒)の蔵元から探す
Search Sake by Breweries - 佐藤酒造
- 八丈島酒造
- 萩錦酒造
- 滝澤酒造
- 佐藤酒造
- 西岡本店
- 市野屋
- 森酒造場
- 中善酒造店
- 中央葡萄酒
- 大根島醸造所
- 盛田
- 老田酒造店
- 善哉酒造
- 東飯田酒造店
- 勲碧酒造
- 岡田屋本店
- 深野酒造
- 宮崎酒造店
- 蒲酒造場
- 蔵元一覧を見る
- 酒(日本酒 地酒)の銘柄から探す
Search Sake by Brand Name - 阿櫻 大吟醸
- 純米大吟醸原酒 美郷錦仕込
- 阿櫻 精撰
- 阿櫻 本醸造
- 阿櫻 純米酒
- 阿櫻 純米吟醸超旨辛口
- 阿櫻 純米吟醸 吟の精
- 阿櫻 純米吟醸秋田酒こまち
- 阿櫻 純米大吟醸原酒
- 阿櫻 純米大吟醸
- 金冠黒松 純米にごり
- 銀盤 限定生貯蔵 純米大吟醸 播州50
- 銀盤 純米大吟醸中汲み原酒 播州50
- 銀盤 純米大吟醸 富の香しぼりたて生原酒
- ねのひ生囲い無濾過
- 大吟醸 鸞(らん)
- 酒母搾り酒 末摘花(スエツムハナ)
- 銀盤 純米大吟醸 播州50ひやおろし
- 原田 純米吟醸あらばしり「ハル」
- 2015ビンテージ山廃等外山田錦
- 銘柄一覧を見る
- 酒(日本酒 地酒)度から探す
Search Sake by Taste - 大辛口(+6.0~)
- 辛口(+3.5~5.9)
- やや辛口(+1.5~3.4)
- 普通(-1.4~+1.4)
- やや甘口(-1.5~3.4)
- 甘口(-3.5~5.9)
- 大甘口(-6.0~)
- 酒(日本酒 地酒)の価格帯から探す
Search Sake by Prices - ~ \3,000
- \3,001 ~ \6,000
- \6,001 ~ \9,000
- \9,001 ~ \12,000
- \12,001 ~ \15,000
- \15,001 ~
2017.12.28
江戸時代から受け継がれる技術
美少年の起源
宝暦2年(1752年)当主下田幸三郎が、六代目藩主細川重賢より酒造株を拝受し肥後隈庄の地(現在の熊本市南区城南町)で酒造りを始めたことが「美少年」の起源です。
その後、大正9年(1920年)より銘柄を「美少年」として発売し現在に至っています。美少年は、2020年には生誕100年を迎えます。
『美少年』の由来
中国の唐の詩人である「氏甫」の「飲中八仙歌」に登場する酒豪の一人「崔宗之(さいそうし)」にちなんで名づけました。
飲中八仙歌
宗之瀟灑美少年
擧觴白眼望晴天
皎如玉樹臨風前
※崔宗之は、すっきりとした美少年。彼が杯をあげ、世俗を白眼視して、青空の彼方を眺めやる風景は、光り輝くように色白く、さながら玉樹が風にゆられているようである。
酒造りの流れ
古来より、酒造りの基本は一麹・二酛・三造りを念頭に蔵人達が魂を込めて造り上げています。
麹は日本酒の味そのものを造りだし、酛は日本酒の骨格(口当たりや、喉越しなど)を形成し、造りは香りや、アルコールを生成します。私達はこの日本酒造りの基本を忠実に守り、手作りを基本に日本酒を造っています。
洗米
お米の表面に付いている米ぬかを洗い流し、お米の中心部に水を吸い込ませる事でもちもちした感触の蒸し米に仕上げる事ができます。
蒸し
(外硬内軟)の表面は硬くゴムのような弾力性のある蒸しましに仕上げ、美味しい麹米、もろみに仕上げる事ができます。
種きり
蒸し米を麹室に入れて、90℃から98℃ある蒸し米の熱をゆっくり時間をかけて落としていきます。 32度の蒸し米温度まで下がったそのとき、種麹を蒸し米に付着させます。 ここで初めて蒸し米から麹米へ成長していく育成の始まりです。
麹造り
麹は日本酒の酒質(味)を決める大切な工程です。 日本酒造りの中で最も重要な作業で品温、麹米の乾き方、麹菌の発育など商品によって全て変化させています。 大吟醸のすっきりした味わいや、純米酒の米の旨みを引き出す造りは、この麹造りから始まります。 一つ一つ丁寧に作り上げ上げられた麹だからこそ美少年のお酒は美味しいのです。
醪管理
酵母が醗酵してアルコールを生成する工程、お米の原型が少しずつ溶けて液状に変わり、バナナやりんごに似た香りを出します。 日に日に変わる醪の状態を見て温度を下げたり、上げたりし温度管理をしています。
蔵見学のご案内
あなたの想いを込めて世界に一つのお酒を作りませんか。美少年の蔵見学は、時季によって内容が変わり、蔵見学、試飲、オリジナルラベル製作と、酒蔵ならではの経験が楽しめます。
蔵見学
5月から10月は製造期間ではありませんが、蔵見学と社氏による説明を聞くことができます。11月から4月には製造期間ですので、蔵での製造工程をしっかりと見学することができます。
試飲
できあがったお酒を一年を通して試飲することができます。
ラベル製作
ラベル製作体験を行います。自分だけのオリジナルラベルを作りましょう。できあがったものは、一般小売価格と同額にて購入が可能です。
売り場
全商品購入することができます。蔵購入特典もご用意しておりますので、蔵見学に来られた際はこちらで購入してみてはいかがでしょうか。
会員入会時に500ポイントプレゼント!(1酒蔵から1回の購入金額が3,000円以上でご利用いただけます。) また、1酒蔵から1回の購入金額が、3,000円で30ポイント、5,000円で100ポイント、7,000円で300ポイント 等、大きなポイントを獲得できます! 【→詳細】
美少年の商品
過去のレポート
- 2017.12.28
- 江戸時代から受け継がれる技術