- 酒(日本酒 地酒)の種別から探す
Search Sake by Category - 大吟醸酒
- 吟醸酒
- 純米大吟醸酒
- 純米吟醸酒
- 特別純米酒
- 純米酒
- 特別本醸造酒
- 本醸造酒
- 普通酒
- リキュール
- ビール
- 焼酎
- 発泡酒
- どぶろく
- スピリッツ
- その他の醸造酒
- ノンアルコール飲料
- 酒粕
- 酒蔵の食品
- 飲み比べ・ギフトセット
- ワイン(果実酒・甘味果実酒)
- 酒蔵オリジナル商品
- 酒(日本酒 地酒)の蔵元から探す
Search Sake by Breweries - 佐藤酒造
- 八丈島酒造
- 萩錦酒造
- 滝澤酒造
- 佐藤酒造
- 西岡本店
- 市野屋
- 森酒造場
- 中善酒造店
- 中央葡萄酒
- 大根島醸造所
- 盛田
- 老田酒造店
- 善哉酒造
- 東飯田酒造店
- 勲碧酒造
- 岡田屋本店
- 深野酒造
- 宮崎酒造店
- 蒲酒造場
- 蔵元一覧を見る
- 酒(日本酒 地酒)の銘柄から探す
Search Sake by Brand Name - 金冠黒松 純米にごり
- 銀盤 限定生貯蔵 純米大吟醸 播州50
- 銀盤 純米大吟醸中汲み原酒 播州50
- 銀盤 純米大吟醸 富の香しぼりたて生原酒
- ねのひ生囲い無濾過
- 大吟醸 鸞(らん)
- 酒母搾り酒 末摘花(スエツムハナ)
- 銀盤 純米大吟醸 播州50ひやおろし
- 原田 純米吟醸あらばしり「ハル」
- 2015ビンテージ山廃等外山田錦
- 2015ビンテージ山廃阿波山田錦
- 純米吟醸 三芳菊 五百万石しぼりたて
- 純米吟醸 三芳菊 五百万石おりがらみ
- 大地の夢 純米吟醸生原酒
- 大地の夢 純米吟醸原酒火入れ
- 原田 特別純米酒ひやおろし「アキ」
- 純米吟醸 ひたち錦 50%
- 純米吟醸 雄町
- 純米大吟醸 酒母しぼりRei
- 秀よし 大吟醸金賞受賞酒 松右衛門
- 銘柄一覧を見る
- 酒(日本酒 地酒)度から探す
Search Sake by Taste - 大辛口(+6.0~)
- 辛口(+3.5~5.9)
- やや辛口(+1.5~3.4)
- 普通(-1.4~+1.4)
- やや甘口(-1.5~3.4)
- 甘口(-3.5~5.9)
- 大甘口(-6.0~)
- 酒(日本酒 地酒)の価格帯から探す
Search Sake by Prices - ~ \3,000
- \3,001 ~ \6,000
- \6,001 ~ \9,000
- \9,001 ~ \12,000
- \12,001 ~ \15,000
- \15,001 ~
千代の亀酒造の四季折々の情報をお届けします。
- 2018.12.24
- この地で300年以上語り継がれてきた酒造り。
千代の亀酒造のイベントをご紹介します。
- 2018.11.13
- 試飲会試飲販売会 西武池袋本店地下一階 酒売場
- 2018.11.12
- 試飲会試飲販売会 西武池袋本店地下一階 酒売場
- 2018.11.11
- 試飲会試飲販売会 西武池袋本店地下一階 酒売場
- カレンダーの「月」をクリックすると、その月に行われるイベントの一覧が表示されます。
- カレンダーの「日にち」をクリックすると、その日に行われるイベントの一覧が表示されます。
千代の亀酒造
銘柄酒:千代の亀
創 業:享保初年(1716)
杜 氏:二宮健
住所:愛媛県喜多郡内子町平岡1294-1
ホームページ:http://www.chiyonokame.com/
Brand:
Initiation:
Master Brewer:
Address:Ehime
享保初年(1716年)亀岡久平により創業。八代目、嘉秋(よしあき(明.38~昭.58))は、大正末期から昭和30年代末まで、特に戦前戦後米がなく1年に1樽という厳しい時代を歩んで来た。昭和30年代後半に蔵を解体した際に古い資料を焼却したため、充分な資料が残っていないのが残念であるが、明治ごろの売掛帳によると、3百石製造し地元のみならず、川船で長浜まで出し遠く九州まで出荷していたと記録が残っている。
昭和23年に合資会社となり、昭和35年内子町(旧五十崎町)に10軒あった地酒屋も、昭和45年には当社1軒になった。亀岡家は田園を広く持ち、あまり米で酒造りをしており、米づくりから酒造りまで一環して手がけていたために、米づくり(農業)に対する理解が深かったことが強みであったと思われる。
昭和42年に九代目、徹(あきら(昭17年生))になり、それまでの酒造りに対して非常に批判的で「本物をつくるべきである」との強い意志から、昭和50年から純米吟醸酒の製造に取り組んだ。取り分け生酒に力を注ぎ、昭和56年に純米吟醸生酒、昭和60年に7年熟成酒「しずく酒」、昭和62年に「銀河鉄道」が生まれた。
八代目、九代目共に山を愛し、登山を楽しみ、徹は昭和51年アラスカのマッキンリー登頂に成功している。自然を愛し、人を愛し、蒼い地球を考えた時、企業として果たす役割は、地域の快適環境の創造であり、地元の米・地元の水・地元の空気から醸し出す酒造り、「いのちにこだわる酒造り」にこだわり続けている。
本物の米づくりについては、五十崎の農家の皆さんと農協と協力して土づくりから無農薬米を収穫、稲木(いなき)にかけ自然乾燥した良質の酒米をつくることに全力をあげている。
昭和62年度から、製造の9割は特定名称酒であり、今後さらにふやし、一般市販酒についても、4割以上精白したものをつかい、酒の品質を上げ良いお酒を提供してゆきたい。
なお「千代の亀」という酒名は、初代から使われており、「千代に八千代に・・・」から来ているものと思われる。
(千代の亀酒造HPから引用)
泉谷に広がる棚田