- 酒(日本酒 地酒)の種別から探す
Search Sake by Category - 大吟醸酒
- 吟醸酒
- 純米大吟醸酒
- 純米吟醸酒
- 特別純米酒
- 純米酒
- 特別本醸造酒
- 本醸造酒
- 普通酒
- リキュール
- ビール
- 焼酎
- 発泡酒
- どぶろく
- スピリッツ
- その他の醸造酒
- ノンアルコール飲料
- 酒粕
- 酒蔵の食品
- 飲み比べ・ギフトセット
- ワイン(果実酒・甘味果実酒)
- 酒蔵オリジナル商品
- 酒(日本酒 地酒)の蔵元から探す
Search Sake by Breweries - 佐藤酒造
- 八丈島酒造
- 萩錦酒造
- 滝澤酒造
- 佐藤酒造
- 西岡本店
- 市野屋
- 森酒造場
- 中善酒造店
- 中央葡萄酒
- 大根島醸造所
- 盛田
- 老田酒造店
- 善哉酒造
- 東飯田酒造店
- 勲碧酒造
- 岡田屋本店
- 深野酒造
- 宮崎酒造店
- 蒲酒造場
- 蔵元一覧を見る
- 酒(日本酒 地酒)の銘柄から探す
Search Sake by Brand Name - 金冠黒松 純米にごり
- 銀盤 限定生貯蔵 純米大吟醸 播州50
- 銀盤 純米大吟醸中汲み原酒 播州50
- 銀盤 純米大吟醸 富の香しぼりたて生原酒
- ねのひ生囲い無濾過
- 大吟醸 鸞(らん)
- 酒母搾り酒 末摘花(スエツムハナ)
- 銀盤 純米大吟醸 播州50ひやおろし
- 原田 純米吟醸あらばしり「ハル」
- 2015ビンテージ山廃等外山田錦
- 2015ビンテージ山廃阿波山田錦
- 純米吟醸 三芳菊 五百万石しぼりたて
- 純米吟醸 三芳菊 五百万石おりがらみ
- 大地の夢 純米吟醸生原酒
- 大地の夢 純米吟醸原酒火入れ
- 原田 特別純米酒ひやおろし「アキ」
- 純米吟醸 ひたち錦 50%
- 純米吟醸 雄町
- 純米大吟醸 酒母しぼりRei
- 秀よし 大吟醸金賞受賞酒 松右衛門
- 銘柄一覧を見る
- 酒(日本酒 地酒)度から探す
Search Sake by Taste - 大辛口(+6.0~)
- 辛口(+3.5~5.9)
- やや辛口(+1.5~3.4)
- 普通(-1.4~+1.4)
- やや甘口(-1.5~3.4)
- 甘口(-3.5~5.9)
- 大甘口(-6.0~)
- 酒(日本酒 地酒)の価格帯から探す
Search Sake by Prices - ~ \3,000
- \3,001 ~ \6,000
- \6,001 ~ \9,000
- \9,001 ~ \12,000
- \12,001 ~ \15,000
- \15,001 ~
三芳菊酒造の四季折々の情報をお届けします。
- 2016.11.08
- 酒造りに最適の寒冷な地、四国の中央に位置する阿波池田で醸す「三芳菊」。
徳島 日本酒
三芳菊酒造
三芳菊 plus1984 純米吟醸無濾過生 1984年貴醸酒ブレンド
〈数量限定!〉1984年製の貴醸酒をブレンドした琥珀色のお酒です
徳島 日本酒
三芳菊酒造
三芳菊 plus1984 純米吟醸無濾過生 1984年貴醸酒ブレンド
〈数量限定!〉1984年製の貴醸酒をブレンドした琥珀色のお酒です
徳島 日本酒
三芳菊酒造
三芳菊 R20 -DOOR INTO SAKE- 二十歳に飲むお酒 無濾過生原酒 徳島県産山田錦60%精米
優しい飲み口となっております
徳島 日本酒
三芳菊酒造
育子の酒 純米大吟醸無濾過生原酒 五百万石50%精米
完売しました
徳島 日本酒
三芳菊酒造
特別純米 胡春(こはる) 無濾過火入れ 阿波山田錦60%精米
酸味と甘み、香りのバランスが良い味わいです
徳島 日本酒
三芳菊酒造
純米吟醸 織絵(おりえ) 無濾過火入れ 徳島産山田錦55%精米
後味にやわらかさを感じる個性的な味わいです
徳島 日本酒
三芳菊酒造
純米大吟醸 限定袋しぼり 無濾過生酒 兵庫山田錦50%精米 萌えラベル
甘みと酸が特長の限定袋しぼりです
徳島 日本酒
三芳菊酒造
残骸 責めブレンド 無濾過生酒 純米吟醸 精米60% 山田錦・雄町・五百万石三種ブレンド
山田錦・雄町・五百万石の純米吟醸のそれぞれの責め部分だけをブレンドしました
徳島 日本酒
三芳菊酒造
残骸 責めブレンド 無濾過生酒 純米吟醸 精米60% 山田錦・雄町・五百万石三種ブレンド
山田錦・雄町・五百万石の純米吟醸のそれぞれの責め部分だけをブレンドしました
三芳菊酒造
銘柄酒:三芳菊
創 業:明治22年(1889)
杜 氏:
住所:徳島県三好市池田町字サラダ1661
ホームページ:
Brand:
Initiation:
Master Brewer:
Address:Tokushima
創業明治 22 年......四国の中央に位置する阿波池田は、日本三大河川のひとつ吉野川の上流で、北は阿讃の山並・南は剣山山系の連峰にいだかれた、酒造りに最適の寒冷な地であります。その香り芳ばしく、その色淡くその味美しきを以て「三芳菊」と名付けられました。近年、特定名称酒への取り組みもますます力が入り、常務自ら酒造りに取り組んでいます。吟醸や純米などもいろいろなタイプのものを造り分けて本当に手造りのお酒を出していこうと考えています。小さな蔵ですが小さな蔵でしかできないことをやっていきたいと思っています。マックを使って自社でオリジナルのラベルを作成しておりまして大手にはできない多品種小ロットの製品を企画しております。これからの酒蔵は地方にあってもインターネットなどにより全国の方へ自分の造った酒を発信していかねばと考えています。