- 酒(日本酒 地酒)の種別から探す
Search Sake by Category - 大吟醸酒
- 吟醸酒
- 純米大吟醸酒
- 純米吟醸酒
- 特別純米酒
- 純米酒
- 特別本醸造酒
- 本醸造酒
- 普通酒
- リキュール
- ビール
- 焼酎
- 発泡酒
- どぶろく
- スピリッツ
- その他の醸造酒
- ノンアルコール飲料
- 酒粕
- 酒蔵の食品
- 飲み比べ・ギフトセット
- ワイン(果実酒・甘味果実酒)
- 酒蔵オリジナル商品
- 酒(日本酒 地酒)の蔵元から探す
Search Sake by Breweries - 佐藤酒造
- 八丈島酒造
- 萩錦酒造
- 滝澤酒造
- 佐藤酒造
- 西岡本店
- 市野屋
- 森酒造場
- 中善酒造店
- 中央葡萄酒
- 大根島醸造所
- 盛田
- 老田酒造店
- 善哉酒造
- 東飯田酒造店
- 勲碧酒造
- 岡田屋本店
- 深野酒造
- 宮崎酒造店
- 蒲酒造場
- 蔵元一覧を見る
- 酒(日本酒 地酒)の銘柄から探す
Search Sake by Brand Name - 阿櫻 大吟醸
- 純米大吟醸原酒 美郷錦仕込
- 阿櫻 精撰
- 阿櫻 本醸造
- 阿櫻 純米酒
- 阿櫻 純米吟醸超旨辛口
- 阿櫻 純米吟醸 吟の精
- 阿櫻 純米吟醸秋田酒こまち
- 阿櫻 純米大吟醸原酒
- 阿櫻 純米大吟醸
- 金冠黒松 純米にごり
- 銀盤 限定生貯蔵 純米大吟醸 播州50
- 銀盤 純米大吟醸中汲み原酒 播州50
- 銀盤 純米大吟醸 富の香しぼりたて生原酒
- ねのひ生囲い無濾過
- 大吟醸 鸞(らん)
- 酒母搾り酒 末摘花(スエツムハナ)
- 銀盤 純米大吟醸 播州50ひやおろし
- 原田 純米吟醸あらばしり「ハル」
- 2015ビンテージ山廃等外山田錦
- 銘柄一覧を見る
- 酒(日本酒 地酒)度から探す
Search Sake by Taste - 大辛口(+6.0~)
- 辛口(+3.5~5.9)
- やや辛口(+1.5~3.4)
- 普通(-1.4~+1.4)
- やや甘口(-1.5~3.4)
- 甘口(-3.5~5.9)
- 大甘口(-6.0~)
- 酒(日本酒 地酒)の価格帯から探す
Search Sake by Prices - ~ \3,000
- \3,001 ~ \6,000
- \6,001 ~ \9,000
- \9,001 ~ \12,000
- \12,001 ~ \15,000
- \15,001 ~
八戸酒類 八鶴工場の四季折々の情報をお届けします。
- 2016.08.20
- 天明6年(1786年)創業。230年愛される地元の酒「八鶴(はちつる)」。
八戸酒類 八鶴工場
Hachinohe Sake Hachitsuru Factory
銘柄酒:八鶴
創 業:天明6年(1786)
杜 氏:加藤貴大〈南部杜氏〉
住所:青森県八戸市八日町1番地
ホームページ:https://hachinohe-syurui.com/
Brand:Hachitsuru
Initiation:1786
Master Brewer:
Address:AomoriHachinohe-shi1, Yoka-machi
八戸酒類(株)本社 八戸市八日町1番地
【八鶴工場(八鶴)】青森県八戸市八日町1番地
【五戸工場(如空)】三戸郡大字川原町12番地
五戸工場の『如空』商品は、下記ページでご購入いただけます!
https://craviton.com/breweries/view/989
【八鶴工場】
八鶴は創業が江戸時代後期、天明6年(1786年)11代将軍徳川家斉(いえなり)の時代。
もともとは呉服商で身をたてていた初代橋本八右衛門(はちうえもん)が、酒屋を買い取って酒造りをはじめましたが商売っけがうすく、6代目橋本八右衛門照訓(てるみち)から本格的に取り組みはじめました。大正時代になり、大蔵省から江田鎌治郎氏を招き技術指導を受けその後醸造技術が劇的に向上し、他県にも劣らない品質のお酒を造れるようになったとの事。そして現在もその伝統を受け継ぎ酒造りをつづけています。ちなみに現在の八鶴のロゴは横山大観にかいてもらったもので、筆書き料は清酒四斗樽だったと伝わっています。ちなみに現在は八代目。現在の協会酵母10号の発祥蔵ともいわれています。
代表取締役 橋本八右衛門