- 酒(日本酒 地酒)の種別から探す
Search Sake by Category - 大吟醸酒
- 吟醸酒
- 純米大吟醸酒
- 純米吟醸酒
- 特別純米酒
- 純米酒
- 特別本醸造酒
- 本醸造酒
- 普通酒
- リキュール
- ビール
- 焼酎
- 発泡酒
- どぶろく
- スピリッツ
- その他の醸造酒
- ノンアルコール飲料
- 酒粕
- 酒蔵の食品
- 飲み比べ・ギフトセット
- ワイン(果実酒・甘味果実酒)
- 酒蔵オリジナル商品
- 酒(日本酒 地酒)の蔵元から探す
Search Sake by Breweries - 佐藤酒造
- 八丈島酒造
- 萩錦酒造
- 滝澤酒造
- 佐藤酒造
- 西岡本店
- 市野屋
- 森酒造場
- 中善酒造店
- 中央葡萄酒
- 大根島醸造所
- 盛田
- 老田酒造店
- 善哉酒造
- 東飯田酒造店
- 勲碧酒造
- 岡田屋本店
- 深野酒造
- 宮崎酒造店
- 蒲酒造場
- 蔵元一覧を見る
- 酒(日本酒 地酒)の銘柄から探す
Search Sake by Brand Name - 金冠黒松 純米にごり
- 銀盤 限定生貯蔵 純米大吟醸 播州50
- 銀盤 純米大吟醸中汲み原酒 播州50
- 銀盤 純米大吟醸 富の香しぼりたて生原酒
- ねのひ生囲い無濾過
- 大吟醸 鸞(らん)
- 酒母搾り酒 末摘花(スエツムハナ)
- 銀盤 純米大吟醸 播州50ひやおろし
- 原田 純米吟醸あらばしり「ハル」
- 2015ビンテージ山廃等外山田錦
- 2015ビンテージ山廃阿波山田錦
- 純米吟醸 三芳菊 五百万石しぼりたて
- 純米吟醸 三芳菊 五百万石おりがらみ
- 大地の夢 純米吟醸生原酒
- 大地の夢 純米吟醸原酒火入れ
- 原田 特別純米酒ひやおろし「アキ」
- 純米吟醸 ひたち錦 50%
- 純米吟醸 雄町
- 純米大吟醸 酒母しぼりRei
- 秀よし 大吟醸金賞受賞酒 松右衛門
- 銘柄一覧を見る
- 酒(日本酒 地酒)度から探す
Search Sake by Taste - 大辛口(+6.0~)
- 辛口(+3.5~5.9)
- やや辛口(+1.5~3.4)
- 普通(-1.4~+1.4)
- やや甘口(-1.5~3.4)
- 甘口(-3.5~5.9)
- 大甘口(-6.0~)
- 酒(日本酒 地酒)の価格帯から探す
Search Sake by Prices - ~ \3,000
- \3,001 ~ \6,000
- \6,001 ~ \9,000
- \9,001 ~ \12,000
- \12,001 ~ \15,000
- \15,001 ~
高木酒造の四季折々の情報をお届けします。
- 2015.06.12
- 龍神様の宿る蔵、高木酒造 土佐の祭り『どろめ祭り』を紹介します!
高知 日本酒
高木酒造
豊能梅(とよのうめ) 純米大吟醸 龍奏(りゅうそう)
フルネット主催「純米大賞2013」:純米大吟醸部門にて1位の最高金賞受賞しました
高知 日本酒
高木酒造
豊能梅(とよのうめ) 純米大吟醸 龍奏(りゅうそう)
フルネット主催「純米大賞2013」:純米大吟醸部門にて1位の最高金賞受賞しました
高知 日本酒
高木酒造
豊能梅(とよのうめ) 純米大吟醸 龍奏(りゅうそう)
フルネット主催「純米大賞2013」:純米大吟醸部門にて1位の最高金賞受賞しました
高木酒造のイベントをご紹介します。
- カレンダーの「月」をクリックすると、その月に行われるイベントの一覧が表示されます。
- カレンダーの「日にち」をクリックすると、その日に行われるイベントの一覧が表示されます。
高木酒造
銘柄酒:豊能梅
創 業:明治17年
杜 氏:有沢国一(土佐杜氏)
住所:高知県香南市赤岡町443
ホームページ:
Brand:
Initiation:
Master Brewer:
Address:Kochi
■酒造り基本方針
土佐には、独自の米、水、微生物、人、気候風土があります。
「豊の梅」はそれらの素材を活かし、愛情を込めた手作業で、食文化に溶け込む地域性豊かな美味しい酒に磨きをかけ、日本酒の魅力を創出してゆく所存です。
■龍神様の宿る蔵
100年以上風雨に耐えてきた蔵もついに老朽化し、平成6年に蔵を改築しました。ちょうどその年、海から大竜巻が現れ町中大騒ぎ。 この竜巻は何と「豊能梅」の新蔵に近づいてくるではありませんか。新築したばかりの蔵は吹き飛ばされてしまうのでしょうか。近所の人々もただただ見守るばかり・・・・・・。すると その竜巻は、新蔵の真上にやってきたところで、すーっと消えてしまいました。信じられないような本当の話です。しかもこの年、新しい蔵 ではとびきり上出来の大吟醸酒ができました。酒好きの龍神様が降りてきて住みついたのかもしれません。これからも龍神様に酒蔵を見守っていただきながら、伝統の味と技により磨きをかけて日々 精進して参ります。