- 酒(日本酒 地酒)の種別から探す
Search Sake by Category - 大吟醸酒
- 吟醸酒
- 純米大吟醸酒
- 純米吟醸酒
- 特別純米酒
- 純米酒
- 特別本醸造酒
- 本醸造酒
- 普通酒
- リキュール
- ビール
- 焼酎
- 発泡酒
- どぶろく
- スピリッツ
- その他の醸造酒
- ノンアルコール飲料
- 酒粕
- 酒蔵の食品
- 飲み比べ・ギフトセット
- ワイン(果実酒・甘味果実酒)
- 酒蔵オリジナル商品
- 酒(日本酒 地酒)の蔵元から探す
Search Sake by Breweries - 佐藤酒造
- 八丈島酒造
- 萩錦酒造
- 滝澤酒造
- 佐藤酒造
- 西岡本店
- 市野屋
- 森酒造場
- 中善酒造店
- 中央葡萄酒
- 大根島研究所
- 盛田
- 老田酒造店
- 善哉酒造
- 東飯田酒造店
- 勲碧酒造
- 岡田屋本店
- 深野酒造
- 宮崎酒造店
- 菊乃香酒造
- 蔵元一覧を見る
- 酒(日本酒 地酒)の銘柄から探す
Search Sake by Brand Name - 菊乃井 ムツニシキ 純米原酒一回火入れ
- 純米大吟醸 雲外蒼天(うんがいそうてん)
- 滝桜 純米酒
- 限定 山廃三芳菊 五百万石純米吟醸無濾過生酒 おりたっぷりバージョン
- 山廃三芳菊 五百万石純米吟醸無濾過生酒
- 大地の夢 純米吟醸生原酒 新酒
- ヴィンテージミヨシキク 阿波山田錦純米吟醸4年貯蔵
- ヴィンテージミヨシキク 宇高育子氏プロデュース 山廃純米大吟醸5年貯蔵
- ヴィンテージミヨシキク 貴醸酒 3年貯蔵
- 太冠 スパークリング
- 金滴 純米吟醸酒 感謝
- 銀盤 純米大吟醸 春ラベル
- 竜乃涙 紅 ~Rouge~
- 純米吟醸 kuru kuru コンビネーション
- 岩手県知事賞W受賞セット
- 三春駒 初しぼり
- 三春駒 純米大吟醸原酒50 福(FUKU)
- 三春駒 純米吟醸
- 阿櫻 純米原酒 Azakura
- 阿櫻 特別純米無濾過原酒 7号酵母
- 銘柄一覧を見る
- 酒(日本酒 地酒)度から探す
Search Sake by Taste - 大辛口(+6.0~)
- 辛口(+3.5~5.9)
- やや辛口(+1.5~3.4)
- 普通(-1.4~+1.4)
- やや甘口(-1.5~3.4)
- 甘口(-3.5~5.9)
- 大甘口(-6.0~)
- 酒(日本酒 地酒)の価格帯から探す
Search Sake by Prices - ~ \3,000
- \3,001 ~ \6,000
- \6,001 ~ \9,000
- \9,001 ~ \12,000
- \12,001 ~ \15,000
- \15,001 ~
2015.06.12
龍神様の宿る蔵、高木酒造 土佐の祭り『どろめ祭り』を紹介します!
【龍神様の宿る蔵】
100年以上風雨に耐えてきた蔵もついに老朽化し、平成6年に蔵を改築しました。ちょうどその年、海から大竜巻が現れ町中大騒ぎ。 この竜巻は何と「豊能梅」の新蔵に近づいてくるではありませんか。新築したばかりの蔵は吹き飛ばされてしまうのでしょうか。近所の人々もただただ見守るばかり・・・・・・。すると その竜巻は、新蔵の真上にやってきたところで、すーっと消えてしまいました。信じられないような本当の話です。しかもこの年、新しい蔵 ではとびきり上出来の大吟醸酒ができました。酒好きの龍神様が降りてきて住みついたのかもしれません。これからも龍神様に酒蔵を見守っていただきながら、伝統の味と技により磨きをかけて日々 精進して参ります。
【どろめ祭り】
第58回土佐赤岡ドロメ祭り 開催!
2015年 4月26日(日) 午前10時~午後3時 赤岡海浜
晴天に恵まれ、赤岡の浜は約一万人の人出で賑わいました。
4月の最終日曜日には、これこそ土佐の祭りといえる『どろめ祭り』が行われます。
《どろめ》とは《かたくちいわし》や《まいわし》の稚魚で、当日は地引き網で取れたてのドロメを肴に、メインイベントの『大杯飲み干し大会』が始まります。
世界各国の酒豪たちが集まり、男性1升(1.8L)、女性5合(0.9L)の「おらんくの酒」をイッキに飲み干し「飲み干す時間」「飲みっぷり」の総合得点を競う、まさに土佐の祭りと言える豪快でユニークな祭りです。
会員入会時に300ポイントプレゼント!(1酒蔵から1回の購入金額が3,000円以上でご利用いただけます。) また、1酒蔵から1回の購入金額が、3,000円で30ポイント、5,000円で100ポイント、7,000円で300ポイント 等、大きなポイントを獲得できます! 【→詳細】
高木酒造の商品
過去のレポート
- 2015.06.12
- 龍神様の宿る蔵、高木酒造 土佐の祭り『どろめ祭り』を紹介します!