国稀酒造

飲食店様へ 全国の日本酒をお客様に

飲食店様もお気軽にお問い合わせ下さい。

キーワードから探す
Keyword

酒(日本酒 地酒)通販のCRAVITONで今すぐ買えるお酒を選ぶ

酒(日本酒 地酒)の種別から探す
Search Sake by Category
大吟醸酒
吟醸酒
純米大吟醸酒
純米吟醸酒
特別純米酒
純米酒
特別本醸造酒
本醸造酒
普通酒
リキュール
ビール
焼酎
発泡酒
どぶろく
スピリッツ
その他の醸造酒
ノンアルコール飲料
酒粕
酒蔵の食品
飲み比べ・ギフトセット
ワイン(果実酒・甘味果実酒)
酒蔵オリジナル商品
酒(日本酒 地酒)の蔵元から探す
Search Sake by Breweries
佐藤酒造
八丈島酒造
萩錦酒造
滝澤酒造
佐藤酒造
西岡本店
市野屋
森酒造場
中善酒造店
中央葡萄酒
大根島醸造所
盛田
老田酒造店
善哉酒造
東飯田酒造店
勲碧酒造
岡田屋本店
深野酒造
宮崎酒造店
蒲酒造場
蔵元一覧を見る
酒(日本酒 地酒)の銘柄から探す
Search Sake by Brand Name
金冠黒松 純米にごり
銀盤 限定生貯蔵 純米大吟醸 播州50
銀盤 純米大吟醸中汲み原酒 播州50
銀盤 純米大吟醸 富の香しぼりたて生原酒
ねのひ生囲い無濾過
大吟醸 鸞(らん)
酒母搾り酒 末摘花(スエツムハナ)
銀盤 純米大吟醸 播州50ひやおろし
【東北復興宇宙酒】純米大吟醸 カンパネルラ
原田 純米吟醸あらばしり「ハル」
2015ビンテージ山廃等外山田錦
2015ビンテージ山廃阿波山田錦
純米吟醸 三芳菊 五百万石しぼりたて
純米吟醸 三芳菊 五百万石おりがらみ
大地の夢 純米吟醸生原酒
大地の夢 純米吟醸原酒火入れ
原田 特別純米酒ひやおろし「アキ」
純米吟醸 ひたち錦 50%
純米吟醸 雄町
純米大吟醸 酒母しぼりRei
銘柄一覧を見る
酒(日本酒 地酒)蔵元の所在地から探す
Search Sake by Production Areas
北海道
東北
関東
北陸
中部
関西
中国
四国
九州
沖縄
酒(日本酒 地酒)度から探す
Search Sake by Taste
大辛口(+6.0~)
辛口(+3.5~5.9)
やや辛口(+1.5~3.4)
普通(-1.4~+1.4)
やや甘口(-1.5~3.4)
甘口(-3.5~5.9)
大甘口(-6.0~)
酒(日本酒 地酒)の価格帯から探す
Search Sake by Prices
~ \3,000
\3,001 ~ \6,000
\6,001 ~ \9,000
\9,001 ~ \12,000
\12,001 ~ \15,000
\15,001 ~

蔵人レポート Report

2013.03.26

酒造り工程2 -仕込みから瓶詰めまで-

『酒造り工程1 -洗米から麹づくりまで-』は、ご覧いただけましたでしょうか?

続いては、いよいよタンクでの仕込み作業です!


酒母(しゅぼ)

「蒸し米」と「麹」ができて、いよいよタンクでの仕込み作業になりますが、まずは小さいタンクでお酒の元を造ってから、だんだんとその量を増やしていき、大きなタンクでの仕込みへと進んでいきます。このお酒の元を酒母と言います。


 酒母の目的はアルコール発酵に必要な酵母(微生物)を多量の乳酸によって回りの雑菌から守りながら、酵母自体の数を増やしていく事です。この数が多く、しかも体力のある酵母はこれから行く大きいタンクでの仕込みでも元気に働くことができるわけです。

 

【酒母を仕込む中村杜氏】

醪(もろみ)

 仕込みタンクに酒母蒸し米水を加えて醪を仕込みます。麹や蒸し米は一度に加えず、「初添え」・「中添え」・「留添え」と、日を追って三回に分けて加え、これを「三段仕込み」いい、雑菌の汚染を防ぎ発酵をスムーズに行わせる、日本酒独特の技法です。


 また初添えの翌日は「踊り」といい、酵母の増殖を促進させるために、仕込みを一日休みます。
 タンクの中で醪が発酵している状態を「並()行複発酵」といい、蒸し米の澱粉が麹の力で糖化され、糖化された成分は今度はアルコールに変わって行きます。定期的に木のかくはん棒(櫂かい)で混ぜ、醗酵を助けます。もろみの醗酵が進むと、プツリプツリと小さい泡が立ち、発酵の後半にはフル
ーツのような、爽やかなやさしい香りが広がります。

 

【発酵している醪】                                【櫂入れ】

 

上槽(じょうそう)

 上槽とはしぼりのことを言い、熟成した醪を圧搾して、酒粕とに分けていきます。昔は醪を布袋に入れ「槽(ふね)」と呼ばれる箱型の容器に積み上げ、上から圧力を加えると槽の底の穴から酒が滴り落ちるという方法で搾っていましたが、現在では、圧搾機を使用しています。香り豊かな黄金色に輝くしぼりたての原酒を飲んだら、もうこたえられません!!

 この工程で始めて清酒が誕生します。

         

                   【圧搾された酒粕(板粕)を取る】           【しぼりたての原酒】 

滓引き(おりびき)

 しぼったばかりの酒は、米粒の破片や酵母が混じっているので、濁りを取るために涼しい場所に置いて滓を沈殿させ、濾過して取り除きます。

火入れ・貯蔵


 しぼって二ヶ月くらい熟成させたお酒は、65度前後に加熱して殺菌し、貯蔵タンクに移して半年~一年程熟成させます。

 

 

【貯蔵タンク】

瓶詰め

衛生面に細心の注意をし、いよいよ瓶に詰められて店頭に並びます。異物など混じってないか、厳しくチェックしています。

瓶の色が茶色や緑色をしているのは日光からの紫外線を防ぐためです。通常、日本酒の賞味期限は約一年ですが、清酒は生き物です。お早めにお飲みいただいた方がより美味しいですよ。

新酒の味、地域限定の味など、四季折々の国稀酒造自慢の味をそのままにご堪能頂ければ幸いです。

 

【瓶詰めされたお酒に異物が入っていないか、一本一本チェックする】

 

以上で、国稀酒造の酒づくり工程が終わりました!

大切につくられたお酒を、味わいながらいただきたいものですね。

 

次回は、国稀酒造のある北海道”増毛(ましげ)”の町をご紹介いたします。お楽しみに!

(国稀酒造HPより引用)

 

会員入会時に500ポイントプレゼント!(1酒蔵から1回の購入金額が3,000円以上でご利用いただけます。)
また、1酒蔵から1回の購入金額が、3,000円で30ポイント、5,000円で100ポイント、7,000円で300ポイント 等、大きなポイントを獲得できます! 【→詳細】

top